top of page

「光景」ふたつ序                 

   

田畑信之の写真                        笠原美智子

世界はただそこにそのままあるだけで美しいのだ、と田畑信之の写真は言っているようである。

彼が写すのは、何万マイルの旅の果てにやっと辿り着いた秘境のような、特別な光景ではない。彼が暮らす地方都市の、人々がありふれた毎日を過ごす、何の変哲もない光景である。畑のなかのゴルフの練習場、ベットタウンの集合住宅、トンネル、国道の曲がり角、ガソリンスタンドなど。日々の暮らしのなかではとりたてて気にも留めない光景を、夜と昼とに全く同じ場所から撮影された写真を二点並べ、新鮮な驚きを創りだしている。

夜と昼が逆転した光の状況にあるということは、理屈では理解し、毎日身をもって経験していることではある。しかし、それが実際、<どういうことなのか>。カメラという光の玉手箱は、夜と昼の現実を写しながら、微妙に異化した「夜」と「昼」を私たちの前に描きだしてくれる。

「昼」の写真を観る。慣れ親しんだ、どこにでもある当たり前の光景に写る。私たちの認識がいかに「昼」に偏っているか。私たちの「世界」がいかに光の下で構成されている世界か。夜明けから昼間に至り、夕闇を越えて夜になるのに、晴れた日も曇りの日もあり、雨も雪も雹も降るのに、私たちの認識の世界は、どうしても晴れた昼の光景を基に構成しているのである。

「夜」の写真を観る。人々が寄り添って暮らす街の灯りが集まって、闇の光景に浮かび、不夜城のような面持ちを創りだす。もしくは、畑のなかに規則正しく作られたハウス野菜の温室が、夜の帳に幾何学的な顔をさらして、異世界へ導く戸口のようにぽっかりと口を開けている。夜へと転移された「世界」、何か異世界のものがひょっと躍り出てきそうな、そこに何を隠しているかも分からない、そうした不気味な夜の生き物よりも、たまたまそこに現れただけの、ガソリンスタンドの屋根に不時着した気球のような非日常の物体のほうがいっそ、安心して迎え入れられるような気がする。これは、カメラという光学器械にしかできない「世界」の表出だろう。夜と昼の写真を並べてみるという、田畑信之のあっけないほどシンプルな手法は、光に感光するカメラの機能を今さらに分析して私たちの前に晒す。このカメラで捉えた現実世界のインディックスは同時に私たちが暮らすあたりまえの光景の「美」を現出させる。それは「決定的」な「瞬間」でもなく、場所そのものに内包する、私たちの暮らしの時間の「美」でもある。

"Scenes" Two Prologues

Nobuyuki Tabata's Photography                                                    By Kasahara Michiko

​Nobuyuki Tabata's photographs appear to be saying "The world is beautiful just as it is.

"He is not one to travel hundreds or thousands of miles to unexplored territory life of the

small provincial town where he makes his home. A place of faceless lives.

His photographs include the golf driving ranges that from the fields,suburb condominiums,

the tunnels and curves of local highways, and gas stations.  He can amaze with the simple

juxtaposition of two photos from exactly the same spot, one taken during the day and the other at night.These are scenes so common that we would not normally pay any particular

attention to them.

Of course, we all experience these things every day, and everyone understands the reality

that daytime is bright and night is dark. Nevertheless, what exactly is this experience of

light and dark ? The light box that we call a camera records the reality of "night" and "day"

while the pictures that result show up subtle dissimilarities.

Consider a photo taken during the day. It looks so ordinary, so familiar. This is the world, as we know it. How deep flows the "day" bias of our cognition!  Our world is formed in 

daylight.  The day starts with dawn, passes us by, and then fades beyond dusk into night.

We experience sunny days and cloudy days, rain, snow, and hail. Yet, in our imagination, 

the world centers somehow around sunny days.

Now look at some of the night photos. The halos of lights under which we gather together

and create cities that know no night. A neat line of greenhouses used to raise vegetables expose their geometrical features in the darkness, looking like wide-open doors into an extraordinary world, a "world" transformed into night. It is almost ass if some strange creature from an alien world has unexpectedly emerged. In a way, we may feel more comfortable with a strange but plausibly reality - like a hot-air balloon unexpectedly crash-landing onto the roof of a gas station - than with this eerie creature of the night,

behind which lurks the unknown.

This is probably an expression of the world that is only possible with the optical instrument

we call a camera. ​Nobuyuki Tabata's deceptively simple technique of juxtaposing two photos, one ignite ideas of beauty in the most ordinary of scenes. Tabata's images are not crucial moments nor important places, but rather reflect the beauty of the times in which we live, a beauty that is inherent in the place itself.

bottom of page